「看護学校受験の面接対策はどうしたらいいの?」
「社会人が面接で聞かれやすい質問は?」
「面接当日の注意点は?」
と悩んでいませんか?
看護学校の受験倍率は高くても、しっかり対策をすれば合格できます。
看護学校受験の面接対策は、
- 質問内容をノートにまとめて当日までに覚える
- 学校見学に行く
- 服装や身だしなみに気を付ける
です。
この記事では、仕事と両立させながら社会人入試で看護学校に合格した経験をもとに、看護学校の面接対策を解説していきます。
この記事を最後まで読むと、看護学校の面接対策と当日の注意点がわかるようになり、自信を持って受験できますよ。
【社会人必見!】看護学校受験の面接対策は3つ!
それではさっそく看護学校受験の面接対策を紹介します。
- 質問内容をノートにまとめて当日までに覚える
- 学校見学に行く
- 服装や身だしなみに気を付ける
まとめるノートは何でも構いませんが、私はB5の大学ノートを使用しました。
丸暗記はせずキーワードを押さえながら覚えます。
その中で社会人が面接で聞かれやすい質問は7つあるので、あとで紹介します。
学校見学にはメリットがいっぱいなので、必ず行きましょう!
なぜなら学校の雰囲気が肌感覚でわかり、自分に合った学校か判断できるから。
就職活動の会社選びと似ています。
服装や身だしなみを整えるのは社会人として当然ですね。
「看護師として」「学生として」好まれる恰好がおすすめです。
ひとつずつ順番に見ていきましょう。
面接対策①|質問内容をノートにまとめて当日までに覚える
質問内容をノートにまとめると『自分軸』ができあがります。
自分軸ができあがると、面接当日に準備していなかった質問にも対応可能。
まとめたノートは、就職・転職・看護大学編入試験にも役立ちました
キーワードを押さえながら質問内容を覚えましょう。
ノートは1冊にまとめると持ち運びに便利。
面接時間ギリギリまで確認できます。
面接対策②|学校見学に行く
学校見学は校内の雰囲気が肌感覚でわかり、自分に合った学校か判断できます。
就職活動の会社選びと似ています。
一般的には、学校祭を見学会とする学校が多くみられます。
7〜8月に開催されるので、学校のホームページで確認しましょう。
学校見学に行ったら、必ず個別相談のブースに行きましょう!
ブースには学校主任(教頭・副校長クラス)がいるケースもあるので、その時は先生に以下の質問や相談をしましょう。
1.在籍している学生の人柄
2.社会人学生の在籍数
3.奨学金について
上記の質問に加えて、社会人から看護師になりたい旨を伝えましょう。
すると先生から、なぜ看護師になりたいのか質問されます。
ノートに書いた内容を思い出しながら、熱意を持って伝えましょう!
先生方は『看護』が大好きなので熱く語ってくださいます
個別相談に応じてくださった先生は、受験当日の面接官でした。
学校見学会では、看護学生が来校者に看護技術(足浴・沐浴など)を提供しています。
実際に看護技術を体験しながら、学生とお話しましょう。
みなさん人あたりが良く親切ですよ。
実際に社会人学生とお話でき、入学した動機・学生生活の実際・現役生との付き合い方などを教えてくださいました
面接対策③|服装や身だしなみに気を付ける
服装や身だしなみを整えるのは社会人として当然ですね。
面接では「看護師として」「学生として」好まれる恰好がおすすめです。
以下のように髪型やメイクには気をつけましょう。
入学後はじめての演習で習うのが「身だしなみ」。
看護師はいつも髪を結っていますね。
その理由は、髪には細菌やウイルスが付着していると考えているから。
患者さまに不快な思いをさせないためにも、普段から身だしなみには気をつけています。
ピアスは外した方がいいですか?
ピアスはシンプルなものなら問題ありませんが、外すと学生らしさが出るのでおすすめです
社会人が面接で聞かれやすい質問7選!
社会人が面接で聞かれやすい質問は、
- 看護師を志望する理由
- なぜ今年度受験するのか
- 今までの社会人経験で何を得たか
- 年齢の離れた人が多いがやっていけるか
- 看護実習は厳しいが大丈夫か
- 併願受験は考えているか
- 最後に言いたいことや聞きたいことはあるか
です。
面接では看護師としての適性があるか・校風に合った人材かを判断します。
ひとつずつ詳しく解説していきます。
Q1.看護師を志望する理由
この質問は必ず面接の最初に質問されるので、早めに準備しましょう。
なぜなら、まとめるのに時間がかかるから。
対策は2つ。
- 看護師の知人に看護師の実際を質問する
- 病院の看護体験に参加する
病棟看護師の友人が、『職業・看護師』の長所と短所を教えてくれました。
友人がいったとおり、看護師として働いているといつも感じます。
それでもあなたは看護師になりたいですか?
病院の看護体験は5〜8月に行われます。
申し込み開始が4月と早いので、注意が必要です。
最近は社会人も参加OKなので、各都道府県の看護協会のサイトから探しましょう。
例1:看護体験を通して人を喜ばせる仕事に生きがいを求めていると気づき、人の役に立つ仕事がしたいと思った。 例2:女性として生涯働けるので社会貢献に大きくつながり、人として常に向上できる。 |
Q2.なぜ今年度受験するのか
あなたの現状を伝えたうえで、受験を決意したと伝えましょう。
例1:会社が倒産の危機にあり転職を考えた中で、人と接する仕事かつ専門職である看護師になりたいと思ったため。 例2:看護助手として仕事中に目標とする看護師に出会い感銘を受けた。1年でも早く看護師になり、目標とする看護師と一緒に働きたいと思ったため。 |
私の場合、転職を強いられたため受験しました。
看護学校受験の前年(2011年)は転職活動をしていました。
東日本大震災が発生した年です。
会社から半径30km圏内に原子力発電所があったので、風評被害にあい倒産の危機に。
学生時代の後輩は、20年間施設で介護職をしていく中で看護師に憧れて受験を決意。
職場の同期は、離婚に向けて経済的に自立するため看護学校を受験。
就業中の方は、年度内で退職ができるか面接時に確認されます。
聞かれたら年度末に必ず退職する意思を伝えましょう。
Q3.今までの社会人経験で何を得たか
エピソードを挙げてから、社会人経験から得たものを伝えましょう。
例1:「物事は準備で8割が決まる」と知った。本作業に取り掛かる前に事前準備を済ませておいたところ、作業効率があがり生産性が上がった。 例2:相手の立場になって、わかりやすい文章を端的に書くよう心がけており、上司から書類作成が上手だと高く評価されている。 |
他にはチームワークの重要性・絶え間ない向上心・謙虚さなどがあります。
Q4.年齢の離れた人が多いがやっていけるか
エピソードを交えながら、年齢の離れた人とやっていける意志を伝えましょう。
例1:習い事サークルに所属しており、幅広い年齢層の人と接する機会があり慣れているので問題ありません。 例2:世代間ギャップに新鮮さが感じられますし、同じ目標を持つ者であれば年齢は関係ないと思っております。 |
毎年、社会人学生は1学年に2〜7人程。
「現役生グループの輪の中に入る方法がわからない」は社会人学生特有の悩み。
私も悩みましたが、一緒に課題に取り組んでいくうちに打ち解けていきました。
Q5.看護実習は厳しいが大丈夫か
部活動などで忍耐強く努力してきた経験を踏まえて、大丈夫だと伝えましょう。
例1:〇年間続けてきた〇〇(スポーツ名)を通して、心身ともに鍛えたので体力的にも精神的にも厳しい実習に耐えられると思います。 例2:定期的にジムに通い体力や精神面を鍛えているので、厳しい実習を最後までやり切れると思います。 |
実習期間が大変である理由を聞かれる場合があるので、答えられるようにしておきましょう。
3年制の看護専門学校では、基礎看護学実習(約6週間)と・領域別看護学実習10クール(約3週間 /1クール )があります。
私の経験から、看護実習は「KTN(キツイ・つらい・眠れない)」です。
実際に身体を動かして、看護業務を感覚的に覚えなくてはいけません。
患者さま・実習先の看護師との良好なコミュニケーションは、精神的に負担がかかります。
自宅に帰ってから記録を夜更けまで書くので、睡眠時間の確保が困難。
『絶対、看護師になるんだ!』と気合を入れて乗り越えましょう!
Q6.併願受験は考えているか
一般入試と社会人入試では答え方が違うので注意しましょう。
一般入試では、併願受験をしている旨を伝えても大丈夫です。
実際に学校名を挙げても問題ありませんが、必ず理由を伝えましょう。
一方、社会人入試では「併願は考えていない」と答えます。
なぜなら合格後は、必ず入学するのを受験資格としている学校が多いから。
受験資格は学校ごとに確認しましょう。
例1:御校の他に〇〇看護専門学校を考えております。地元の医療に貢献できる看護師になりたい私にとって、看護師を育成する環境が同じと考えたからです。 例2:併願校はありません。合格したら必ず入学するのが受験資格だからです。もしこの試験で合格できなかった場合は、一般入試で再度受験したいと思います。 |
Q7.最後に言いたいことや聞きたいことはあるか
最後に必ず自己PRをしましょう!
過去の経験から学んだよい点を面接官がイメージできるように、具体的なエピソードを添えます。
例1:吹奏楽部では集団行動が多かったです。その中で〇〇を学びました。看護の仕事も厳しいですが、前職の経験と吹奏楽部の経験が看護師を目指すにあたって、大いに役立つと思います。 例2:私は社会人〇年と看護師を志すのに遠回りになってしまいましたが、もう一度学生をやってもまだ30代前半です。定年まであと30年も働けます。自分の若さと可能性を信じ、即戦力の看護師となれるよう全力で頑張ります。 |
すでに自己PRを済ませた人は、試験の結果はいつわかるか聞きましょう。
【合格実績あり】私の看護学校の面接対策を紹介!
私は地元の看護学校を社会人入試で合格しました。
当時の合格倍率は7倍。
14人中2人が合格しました。
受験倍率は高くても、しっかり対策をすれば合格できます。
社会人入試の大半は、小論文と面接です。
都市部在住の人は予備校に通学して、一般受験の対策も行います。
私は田舎に住んでいたので近くに予備校はなく、通信教育で対策しました。
通信教育は挫折しやすいので、強い意志と学習計画の立案が大切です
今回は、私の経験をもとに社会人入試の実際を紹介します。
1.社会人入試の試験内容
社会人入試は8月下旬〜11月上旬頃に実施されます。
願書は6月頃に発行されますので、こまめに学校のサイトをチェックしましょう。
私の場合は9月の第1土曜日に社会人入試がありました。
試験内容は、
- 文章の要約(200字)
- 小論文(600字)
- 英語・国語・数学(各1~2問)
- グループディスカッション
- 個別面接
グループディスカッションでは、職業柄チームワークが取れる人物か評価されます
2.実際に面接で聞かれた内容
私が実際に面接で質問された内容を紹介します。
- なぜ看護師になろうと思ったのか
- 経歴
- 志望動機
- 入学後はどのように通学するか
私の場合は遠方に看護学校があったので、学校の近くにアパートを借りて一人暮らしをして徒歩または自転車で通学すると回答しました
- 卒業後はどうしたいか
- 上司と意見が合わない場合どうするか
- 最後に質問はあるか
面接時間は20〜30分程度。
面接官は教員なので、素直でかわいい生徒に教えたいと思うもの。
面接では「学生として」好感がもてるかどうかも評価しています。
笑顔で・ハキハキと・ゆっくり丁寧に話すよう心がけました。
3.面接当日までの過ごし方
面接当日まで、以下のスケジュールで行動しました。
2月:看護学校受験を決意し志望校をしぼる
4月:病院の看護体験に申し込む
5月:看護体験実施・質問ノート作成開始
6月:質問ノート完成
8月:学校見学会・願書作成
9月:看護学校社会人入試
前年度の受験要項を確認して、大まかな計画を立案します。
看護体験の申し込みも忘れないようにしましょう。
当時、月〜金曜日のフルタイム勤務で土日は休みでした。
平日の朝と夜は一般入試の受験勉強を、土日に小論文と面接対策をしました。
勉強効率UPのため、平日は早寝早起きして朝の勉強時間を確保していました。
あなたに合った方法で、時間を確保してくださいね。
このスキルは入学後の「睡眠時間の確保」に大いに役に立ちますよ。
面接対策を万全にして看護学校合格を勝ち取ろう!
社会人の看護学校受験の面接対策は3つ。
- 質問内容をノートにまとめて当日までに覚える
- 学校見学に行く
- 服装や身だしなみに気を付ける
面接では「看護師としての適性」と「校風に合った人材か」が評価されます。
看護学校の受験倍率は高くても、しっかり対策をすれば合格できます。
あなたが立派な看護師となり、いつか一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント