大宮鉄道博物館は、広くて見所がたくさんあるので
「子供が楽しめるイベントがあるかな?」
「体験できるプログラムはどんなものなのだろう?」
「鉄道博物館で食べられる、おすすめのランチ情報を知りたいな」
と思ってはいませんか?
鉄道博物館で楽しい思い出をたくさん作りたいと考えていても、どんなプログラムがあるのか、子供が楽しめるイベントは何か分かりませんよね。
この記事では、大宮鉄道博物館に10回以上、子供と一緒に行っている私が、
- 子供が喜ぶ有料体験プログラム
- 毎日開催の定時に行われるイベント
- 旅気分が味わえるカフェ・レストラン
を実際に行った体験をもとに詳しく紹介していきます。
この記事を読むと、親子でワクワクの鉄道体験ができ、楽しい思い出がたくさん作れますよ。
ぜひ最後までお読みください。
この記事は、2022年11月現在の情報をもとにしています。
子供が喜ぶ!大宮鉄道博物館おすすめの楽しみ方3選
大宮鉄道博物館に10回行った私がおすすめする、子供が喜ぶ楽しみ方は下記の3つです。
- 鉄道がもっと好きになる、抽選ありの有料体験プログラム
- 毎日、同じ時間に開催される見どころ満載のイベント
- おなかも心も満たされる、旅行気分が味わえるカフェ・レストラン
たくさんの体験プログラムやイベントの中から、厳選しました。
順番に紹介していきますね。
アプリで抽選|有料体験プログラム
大宮鉄道博物館には、たくさんの有料体験プログラムがあります。
有料体験プログラムは、「てっぱく抽選アプリ」で抽選して、当選すると参加できます。前もって「てっぱく抽選アプリ」をダウンロードしておきましょう。
てっぱく抽選アプリをダウンロードしておけば、開館前からならばなくても抽選に参加できます。
ここでは、子どもが楽しめる有料体験プログラムを紹介します。
①ミニ運転列車(対象:小学生以上。幼児は抱っこすれば運転台に座れます)
②車掌シミュレーター(対象:小学生以上)
③運転士体験【特別編】(対象:小学生以上)
④D51シミュレーター(対象:中学生以上)
⑤E5シミュレーター(対象:小学生以上)
順番に紹介していきます。
①ミニ運転列車
ミニ運転列車は、屋外のパークゾーンにあり、1周300mのコースを自分で列車を運転できる体験プログラムです。
1台510円(税込み)で3人まで乗車でき、所要時間は約6分。「万世橋」「飯田町」「汐留」「両国橋」の4つの駅を巡る運転ができます。
車両は成田エクスプレス、リゾートしらかみ、East i、など全部で9種類あります。残念ながら、運転する車両を選ぶことはできません。
コースの途中には、カーブの減速、ポイントの速度制限、先行列車の信号モニターの変化があり、実際の運転シーンを体験。
ミニ運転列車は信号や標識の理解や、係員からの連絡を理解することが必要なため、運転は小学生以上が対象。幼児の場合、大人が抱っこすれば運転台に座れます。
②車掌シミュレーター
南館1階、仕事ステーション内にある車掌シミュレーター。1回510円(税込み)、小学生以上が対象の体験プログラムです。
使われる車両は京浜東北線の209系。上野→東京間の車掌業務を体験できます。
初級・上級の2つのコースがありそれぞれの特徴は、以下の通りです。
- 初級はドアの開閉、車内放送など車掌の基本業務を体験
- 上級は駆け込み乗車など、緊急の対応が必要なプログラム
列車の安全を守る車掌の仕事を、体験しながら学べます。
③運転士体験【特別編】
運転士体験は、ディスプレイ付きの運転台を使い、運転士の仕事を体験できるプログラムです。
南館2階、仕事ステーション内にあり、小学生以上が対象です。1回510円(税込み)、所要時間は25分。
計器画面の読み方や指差喚呼の方法など、講師のアドバイスを受けながら操作するので初めてでも心配いりません。
操作するディスプレイは、JR東日本のプロの運転士を養成するための設備を元に作られていて、本格的な運転士気分を味わえます。
プログラムは初級、中級、上級の3つ。それぞれの特徴を紹介します。
- 初級は基本走行体験
- 中級は信号の制限速度体験
- 上級は定時運転体験
初級でも十分に運転士気分が味わえます。
運転士さんが使う白い手袋のプレゼントもあり、運転士気分が高まること間違いなしです。
④D51シミュレーター
D51シミュレーターは、蒸気機関車の操作手順を体験できるプログラムです。圧力計や速度計などが運転に連動して動きます。
解説員が指導機関士として操作を説明してくれます。
動揺装置による蒸気機関車特有の振動も再現されていて、走行音、蒸気の音も本物そっくりです。
電車と蒸気機関車の操作機器や、運転の違いを詳しく学べます。
本館1階、車両ステーション内で体験できます。1回510円(税込み)、所要時間は15分。対象は中学生以上です。
⑤E5シミュレーター
E5シミュレーターは、2011年に営業運転を始めたE5系の運転体験ができます。運転台は実物そっくり。
E5系は加速、ブレーキ性能の向上、カーブを通過するときの乗り心地の良さや騒音対策をしたことで最高速度320㎞/hの運転を実現した車両です。
このシミュレーターでは、最高速度320㎞/hの運転を体験できます。モニターに映し出される映像はすべてが実写です。
体験できる場所は、南館2階、仕事ステーション内。1回510円(税込み)、小学生以上が対象です。
毎日開催|定時に行われるイベント
大宮鉄道博物館では、毎日同じ時刻に開催されるイベントがあります。
観覧は無料ですが、予約が必要なものもあります。事前に参加したいイベントと行われる時間を、調べておきましょう。
ここでは、毎日定時に行われるイベントを紹介します。
①鉄道ジオラマ解説プログラム
②てっぱくシアター
③転車台回転・汽笛吹鳴実演
順番に解説していきます。
※新型コロナ感染症ウイルス拡大防止のため、座席数や人数の調整しているイベントもあります。
①鉄道ジオラマ解説プログラム
大宮鉄道博物館の見どころの一つ、鉄道ジオラマ。
長さ約1.4kmの線路は、HOゲージの鉄道模型車両が走るジオラマの中で、日本最大級です。
朝、昼、夜、1日の時間の移り変わりとともに、通勤電車、特急列車、新幹線などのHOゲージが走ります。ジオラマと観客席の間に仕切りはありません。
最近では見られなくなったループ線の施設や、スイッチバックの様子を見られます。
本館2階、鉄道ジオラマ内で開催されていて、座席は先着順です。
実演スケジュール
①11:00~ ②11:30~ ③12:10~ ④12:35~ ⑤13:00~ ⑥13:30~ ⑦14:00~ ⑧14:30~ ⑨15:10~ ⑩15:35~ ⑪16:00~
②てっぱくシアター
てっぱくシアターは、予約が必要なイベントです。てっぱくシアター前に設置されている予約表に名前を記入すると、予約ができます。
専用ゴーグルをつけることで見られる3D映像は、迫力と臨場感があり鉄道の魅力を体感できます。
3つの作品が時間をずらして公開されています。作品によっては3Dでないものもあるので、チェックするようにしましょう。
上映時間はそれぞれ約15分、定員は24名、無料で観覧できます。
上映スケジュール
Fastest!はやぶさの秘密:①10:30~ ②11:30~ ③12:30~ ④14:00~ ⑤15:00~
窓のない列車の謎を追え:①11:00~ ②12:00~ ③13:30~ ④14:30~ ⑤16:00~
蒸気機関車の点検と整備:①13:00~ ②15:30~
③転車台回転・汽笛吹鳴実演
転車台回転・汽笛吹鳴実演が行われるのは、本館1階、車両ステーション。開催時間は15:00~、約10分間です。
大きな汽笛の合図で、転車台上の蒸気機関車が回転します。汽笛の音は大きく、現役当時そのままの音色で迫力満点。
展示解説員が、車両が作られてから鉄道博物館に展示されるまでのエピソードの紹介や、展示車両の特徴などを解説してくれます。
1階で見る蒸気機関車の大きさと汽笛の音は、圧倒的です。
機関車全体を見たいときは、2階から見るのがおすすめ。大きな機関車が回転する姿は、2階からでも迫力が伝わります。
※混雑状況によって、実施しない場合があります。
ランチタイム|旅気分が味わえるカフェ・レストラン
大宮鉄道博物館には、旅気分が味わえるカフェやレストランがあります。子供向けメニューも充実しているので、ランチタイムも楽しく過ごせます。
また、駅弁を売っているお店やテイクアウトできる店舗もあります。
ここでは、それぞれのお店の特徴や、おすすめのメニューを紹介します。
①駅弁屋
②トレインレストラン日本食堂
③ビューレストラン
④キッズカフェ
①駅弁屋
駅弁屋には鉄道旅行の気分が味わえる、様々な駅弁があります。全部で12種類のお弁当があり、「てっぱくランチBOX」は鉄道博物館限定の人気のお弁当です。
子供に人気なのは、「E5系はやぶさ弁当」「新幹線E7系弁当」「ドクターイエロー✕ぐでたま弁当」。あっという間に売り切れてしまうので、早めに購入しましょう。
お天気の良い日は屋上パノラマデッキや、トレインテラスのベンチで食べるのも気持ちがいいですよ。
屋内では新幹線を間近に見られる、3階の新幹線ラウンジがおすすめです。
営業時間
平日:11:00~15:00(売り切れ次第終了)
土・日・祝日:10:30~15:00(売り切れ次第終了)
②トレインレストラン日本食堂
トレインレストラン日本食堂は、大宮鉄道博物館に今までなかったフルサービスのレストランです。
食堂車がテーマになっていて、高級感のある落ち着いた雰囲気のあるお店です。価格は鉄道博物館内の他のレストランより、高めの設定になっています。
食堂車の乗務員が食べたと言われる、幻の「ハチクマライス」が食べられます。
ハチクマライスは、忙しい列車乗務員のまかない丼。ご飯の上にハンバーグと目玉焼きが乗っています。
簡単に作れて気軽に食べられる、ボリュームたっぷりのメニューです。
窓際の席は、大宮駅に乗り入れる電車が見られるので、人気があります。
営業時間
平日:11:00~(ラストオーダー16:30)
土・日・祝日:10:30~(ラストオーダー16:30)
③ビューレストラン
ビューレストランは、南館4階にある食券式のレストランです。
人気メニューは、ご当地メニューの大宮ナポリタン。他にも、お子様プレートや手軽に食べられるスナック類などのメニューも豊富で、家族連れに人気があります。
窓側の席は、走行する新幹線を間近に見ながら食事が楽しめます。
新幹線を見ながら食べるランチは、話も弾んでいい思い出になりますよ。
営業時間
平日:11:00~(ラストオーダー16:30)
土・日・祝日:10:30~(ラストオーダー16:30)
④キッズカフェ
キッズカフェは本館1階、キッズプラザ内にあります。
ハンバーガーの種類は豊富で、使われているパンズは店内で焼いています。
また、ワンハンドフードが充実していて、全商品テイクアウトが可能。パノラマデッキやトレインテラスのベンチに座って、食べるのもよいですね。
おもちゃ付きのキッズセットもあります。
「てっぱくミニドーナツ」(税込み290円)、アップルパイ(税込み320円)は店内で焼いています。てっぱくミニドーナツは3個セットで、味はチョコ、ストロベリー、キャラメル。てっぱくのマークがモチーフの可愛らしいドーナツです。
営業時間
10:00~(ラストオーダー16:30)
大宮鉄道博物館で子供との思い出をたくさん作ろう!
今回は大宮鉄道博物館について解説してきました。
- 子供が喜ぶ有料体験プログラム
- 毎日開催の定時に行われるイベント
- 旅気分が味わえるカフェ・レストラン
鉄道の歴史や仕組みを体験しながら学べる、大宮鉄道博物館。
今ではなかなか見られない貴重な車両が展示されていたり、日本最大級の鉄道ジオラマがあったり、親子で一日中楽しめます。たくさんの思い出ができますよ。
鉄道の知識も増えるので、親子の会話も弾みますね。
大宮鉄道博物館にお出かけのときは、参考にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント